場当たり金魚

フォローする

  • サイト紹介目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • テンプレ世界史
  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 宣伝
ホーム
未分類

目次ページ【高校生向け】

未分類

世界史

・『テンプレ世界史』目次ページ

・『年語呂年註』目次ページ

日本史

・『年語呂年註』目次ページ

古典

・ニワトリ古典(漢文法)

化学

・元素1・2族と18から13族

物理

 

数学

 

英語

 

 

 

→サイト目次ページへ

シェアする

フォローする

ch22sh3-mech@o2

関連記事

イギリス産業革命年語呂【年号ゴロ合わせ】

イギリス産業革命年語呂【年号ゴロ合わせ】

*これは『年語呂年註-世界史版』のひとつです。このページでは、イギリス・アメリカの産業革命の歴史の概略をゴロ合わせでおさえていきたいと思いま...

記事を読む

イスラーム王朝年語呂【年号語呂合わせ】

イスラーム王朝年語呂【年号語呂合わせ】

『テンプレ世界史ーイスラームの王朝の変遷 ①②』のおまけページです。このページでは各王朝の成立した年と滅亡した年をゴロ合わせで覚えていきます...

記事を読む

NO IMAGE

上代年語呂【年号ゴロ合わせ】

*『年語呂年註ー日本史』の「上代編」です。YouTube音声はこちらです。 *ゴロ合わせのルール(規則)についてはこちらを参考にして下...

記事を読む

NO IMAGE

中世十字軍年語呂【早覚え完成】

*これは『年語呂年註-世界史版』のひとつです。西欧中世の十字軍の概略をゴロ合わせにそって見ていきたいと思います。 *音声で耳から覚える...

記事を読む

NO IMAGE

渤海国年語呂【年号ゴロ合わせ】

*これは『年語呂年註-世界史版』のひとつです。このページでは、渤海国の歴史の概略をゴロ合わせにそって見ていきたいと思います。 *音声で...

記事を読む

ローマ・カトリック年語呂【年号ゴロ合わせ】

ローマ・カトリック年語呂【年号ゴロ合わせ】

*これは『年語呂年註-世界史版』のひとつです。ローマ=カトリック教会の歴史の概略をゴロ合わせにそって見ていきたいと思います。 *音声で...

記事を読む

古代ギリシア[アテネ政治史]年語呂【年号ゴロ合わせ】

古代ギリシア[アテネ政治史]年語呂【年号ゴロ合わせ】

*これは『テンプレ世界史―古代ギリシア特集』の一部です。このページでは『アテネの政治史』を中心とした古代ギリシア史の概略をゴロ合わせで覚えて...

記事を読む

NO IMAGE

中世ヨーロッパ都市を覚える【こじつけ早覚え】

*とりあえず段階的に覚えるため25都市をあげました。下の説明を読んで地図の都市がすべて分かるようになったら完成です。 ...

記事を読む

NO IMAGE

エジプト王朝年語呂 A・Bページ

*これは『エジプト王朝年語呂【年号語呂合わせ】』のA段階・B段階に対応する説明ページです。 A段階 ① ギリシアのマケドニアから出たアレ...

記事を読む

NO IMAGE

年語呂年註(世界:中学用)【歴史年号ゴロ合わせ】

これは『年語呂年註』中学生用(世界)です。中学生向けの歴史年号ゴロ合わせを紹介しています。日本史版はこちらにあります。(下線部クリックで開き...

記事を読む


摂関政治年語呂【年号ゴロ合わせ】
年語呂年註(日本:中学用)【歴史年号ゴロ合わせ】

作者の紹介と抱負

名前: ノリ巻ノリ男
家庭教師をしながら覚えやすかったりにくかったりする
教材づくりを楽しみます。
作者についてくわしくはこちらで

カテゴリー

  • テンプレ世界史
  • ニワトリ古典(文法立志編)
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 各教材の解説
  • 宣伝
  • 年語呂年註
  • 未分類

固定ページ

  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • サイト紹介目次ページ
  • 年語呂年註―ゴロ合わせの基本的なルール(規則)―
  • サイト紹介目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • テンプレ世界史
  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 宣伝
© 2016 場当たり金魚