場当たり金魚

フォローする

  • サイト紹介目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • テンプレ世界史
  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 宣伝
ホーム
未分類

目次ページ【高校生向け】

未分類

世界史

・『テンプレ世界史』目次ページ

・『年語呂年註』目次ページ

日本史

・『年語呂年註』目次ページ

古典

・ニワトリ古典(漢文法)

化学

・元素1・2族と18から13族

物理

 

数学

 

英語

 

 

 

→サイト目次ページへ

シェアする

フォローする

ch22sh3-mech@o2

関連記事

NO IMAGE

ローマ文化【人名こじ付け早覚え】

*このページでは、ローマ文化の人名とその著作についての知識を速成します。大したことはありません。先ずは、文学です。 文学 ・キケロ ...

記事を読む

NO IMAGE

ビザンツ帝国年語呂【年号ゴロ合わせ】

*これは『年語呂年註-世界史版』のひとつです。このページでは、ビザンツ帝国の歴史の概略をゴロ合わせにそって見ていきたいと思います。 *...

記事を読む

NO IMAGE

ローマ教皇 【早覚え完成】 B

これは、テンプレ世界史ヨーロッパ編『ローマ教皇【早覚え完成】A』の続きB段階です。 各事績ごとにゴロ合わせを用意してあります。...

記事を読む

古代エジプト年語呂【年号ゴロ合わせ】

古代エジプト年語呂【年号ゴロ合わせ】

『テンプレ世界史ーオリエント国の移り変わり』のおまけページです。このページでは各王朝の成立した年と滅亡した年をゴロ合わせで覚えていきます。 ...

記事を読む

NO IMAGE

平家滅亡から鎌倉時代年語呂(仮)

*『年語呂年註ー日本史』の「平家滅亡から鎌倉時代編」です。YouTube音声はこちらです。 *ゴロ合わせのルール(規則)についてはこち...

記事を読む

NO IMAGE

ローマ教皇 【早覚え完成】 A

教科書レベルでいきます。山川出版の世界史の教科書から、本文に言及されているローマ教皇をすべて抜き出してみました。特にねらいとするとこ...

記事を読む

NO IMAGE

フランスの国王【早覚え完成】B

これは、テンプレ世界史ヨーロッパ編『フランスの国王【早覚え完成】A』の続きB段階です。 各事績ごとにゴロ合わせを用意してありま...

記事を読む

イスラームの学問と文化①【人名こじ付け早覚え】

イスラームの学問と文化①【人名こじ付け早覚え】

*イスラームの学問と文化について、まず、似た様な名前が多くて、誰が何した人だかわかんない!という悩みに対応したページです。 *...

記事を読む

ゲルマン人の大移動年語呂②

ゲルマン人の大移動年語呂②

*これは『年語呂年註―ゲルマン人の大移動年語呂』の②です。①もあります。このページでは『ゲルマン人の大移動』の概略をゴロ合わせで覚えていきま...

記事を読む

エーゲ文明 【教科書そのまま系】

エーゲ文明 【教科書そのまま系】

*これは『テンプレ世界史―古代ギリシア特集』の一部です。 *YouTubeに音声教材をあげています。こちらです。 *前半...

記事を読む


摂関政治年語呂【年号ゴロ合わせ】
年語呂年註(日本:中学用)【歴史年号ゴロ合わせ】

作者の紹介と抱負

名前: ノリ巻ノリ男
家庭教師をしながら覚えやすかったりにくかったりする
教材づくりを楽しみます。
作者についてくわしくはこちらで

カテゴリー

  • テンプレ世界史
  • ニワトリ古典(文法立志編)
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 各教材の解説
  • 宣伝
  • 年語呂年註
  • 未分類

固定ページ

  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • サイト紹介目次ページ
  • 年語呂年註―ゴロ合わせの基本的なルール(規則)―
  • サイト紹介目次ページ
  • じゅず学(数珠つなぎ暗誦法)とは
  • テンプレ世界史
  • 『年語呂年註』世界史目次ページ
  • ニワトリ古典(漢文)
  • 宣伝
© 2016 場当たり金魚