アメリカ歴代大統領【在任期間のおぼえかた】

このページはテンプレ世界史アメリカ合衆国大統領のおまけという扱いです。まだ、覚えていないという場合は、そちらを参照してください。

すでに覚えたアメリカ歴代大統領に、在任期間何党出身という知識を付け足してやろうというのがこのページのもくろみです。


アメリカの大統領は、任期が1期(4年)と決まっているので、これを利用すると比較的簡単に在任期間を計算で出すことができます。

ただ、任期中に暗殺されたり、病死したりという例があるので、これが問題です。

とりあえずここでは単純化するため、原則、死去した場合はその任期は加えず、後を継いでその任期をつとめた大統領に加えることにしています。大体の在任期間を知るにはこれで十分だと感じています。

完璧を期したい場合には、このやり方で概算できるようにしたあと、細かい部分を修正すればいいでしょう。

0期扱い・・・・・・(緑)
1期扱い・・・・・・(青)
2期扱い・・・・・・(赤紫)
3期扱い・・・・・・(橙)

1.ワシントン(無所属)
2.Jアダムズ(連邦党)
3.ジェファーソン(民主共和党)
4.マディソン(民主共和党)
5.モンロー(民主共和党)
6.JQアダムズ(民主共和党)
7.ジャクソン(民主党)
8.ヴァン・ビューレン(民主党)

① 初めの8人については、2人のアダムズと最後のヴァン・ビューレンの計3人が1期(4年)。他は全て2期(8年)。

② ジョージ=ワシントンの大統領就任は、フランス革命と同年の
1789年(いーな約束人権宣言)。

1789+8年×5人+4年×3人=1789+52=1841

→これがヴァン・ビューレンの退任の年。全て計算通りに出ます。

*何党の大統領かも、繰り返しはなく、順番に移り変わっているので比較的覚えやすいと思います。

9.ウィリアム=ハリソン(ホイッグ党)
10.タイラーホイッグ党→無所属
11.ポーク(民主党)
12.テイラー(ホイッグ党)
13.フィルモア(ホイッグ党)
14.ピアース(民主党)
15.ブキャナン(民主党)
16.リンカン(共和党)
17.Aジョンソン(民主党)

④ 次の9人については、リンカンの就任した年は、南北戦争の年『(1861年)米の人ハローって南北戦争』でこれは覚えておいた方がいいですね。
つまり、ヴァン・ビューレンの退任(1841年)から20年しか経っていません。

⑤ これは、大統領が在任中に死んだため、ウィリアム=ハリソンとタイラー、テイラーとフィルモアが、それぞれ、2人で1期(4年)分となるためです。リンカンより前の、残りの大統領も全て1期しか務めていないので、結果

4年×5人=20年

となります。

*ちなみに、ウィリアム=ハリソンとタイラー、テイラーとフィルモアは、これら4人で歴代ホイッグ党の大統領全てです。

民主党のポークを挟んでいます。

あとはリンカン(共和党)以外すべて民主党で覚えやすいです。

⑥ リンカーン(共和党)は、2期目の一ヶ月後に暗殺され、それを継いだのがアンドリュー=ジョンソン(民主党)なので、アンドリュー=ジョンソンの退任は、

1861+8年=1869年

となります。

18.グラント(共和党)
19.ヘイズ(共和党)
20.ガーフィールド(共和党)
21.アーサー(共和党)
22.クリーヴランド(民主党)
23.Bハリソン(共和党)
24.クリーヴランド(民主党)
25.マッキンレー(共和党)

⑦ 次の8人については、初めのグラントが2期(8年)。最後のマッキンリーは2期目の最初に暗殺されたので、1期(4年)とみなします。ガーフィールドは就任した年に暗殺されたので、次のアーサーと合わせて1期(4年)、それ以外は1期(4年)です。

1869+8年+4年×6人=1869+32=1901年

でマッキンリーが暗殺された年になります。

*見たらわかるようにクリ―ヴランド(民主党)以外はすべて共和党の大統領です。

26.Tルーズベルト(共和党)
27.タフト(共和党)
28.ウィルソン(民主党)
29.ハーディング(共和党)
30.クーリッジ(共和党)
31.フーヴァー(共和党)
32.Fルーズベルト(民主党)

⑧ 次の7人では、本当は2期以上務めた大統領が、1人おきにきます。

・有名なセオドア=ルーズベルトとウィルソンは2期(8年)務めています。

・クーリッジも2期務めましたが、初めの1期は、病死したハーディングを継いだものなので、計算上は、ハーディング1期、クーリッジ1期で計算が合います。

・第二次大戦の際の大統領フランクリン=ルーズベルトは、最長の4期務めていますが、4期目の最初の年に死んでいるので、3期で計算して良いです。

1901+8年×2人+4年×4人+12年=1901+44=1945

これはFルーズベルトが死んだ年、太平洋戦争の終戦の年になります。

*この並びも、ウィルソンとフランクリン=ルーズベルトが民主党で、あとはすべて共和党の大統領で覚えやすいです。日本は一般に民主党の大統領とは相性が悪いというのはよく言われます。

33.トルーマン(民主党)
34.アイゼンハウアー(共和党)
35.ケネディ(民主党)
36.Lジョンソン(民主党)
37.ニクソン(共和党)
38.フォード(共和党)
39.カーター(民主党)

⑨ 次の7人は、初めの2人、トルーマンとアイゼンハウアーが2期(8年)、残りの5人は1期(4年)と計算すると一応計算が合う様になっているのがポイントです。

⑩ 実際には、リンドン=ジョンソンは2期ですが、1期目は、暗殺されたケネディの後を継いだものなのでカウントしません。

ニクソンも、2期目に選出されましたが、翌年ウォーターゲート事件で辞職しました。その後を継いで1期(4年)大統領を務めたのがフォードなので、後ろの5人は全員1期(4年)とすると一応の計算が成り立ちます。

1945+8年×2人+4年×5人=1981年

これがカーターの退任の年、つまりレーガン大統領の就任の年です。

*Fルーズヴェルトをひきついだのでトルーマンは民主党だとおぼえれば、8年ごとに民主党と共和党が交代し、最後のカーターのみ4年で一期です。

40.レーガン(共和党)
41.ブシュ(共和党)
42.クリントン(民主党)
43.ブシュ(共和党)
44.バラク=オバマ(民主党)
45.トランプ(共和党)

⑪ 最後の5人については、湾岸戦争でイラクを空爆した41代のブッシュ大統領(父)が、2期目の当選を逃しました。
それ以外は、全て2期(8年)です。

1981+8×4+4=2017年

になります。これがトランプ大統領の就任の年です。
*ちなみに息子のブッシュ大統領が、2期目の当選を果たし、イラク戦争でサダム=フセインを拘束することで、父の雪辱を晴らしたとされるのは有名な話です。

『年語呂年註』目次ページ

『テンプレ世界史』の目次ページに戻る

サイト目次ページに戻る